基本中の基本だけど暇だから。
これだけは最低限守ってけばめちゃ勝たなくてもめちゃ負けることはないかなって思う。

・遊び打ちしない
遊び打ちするって決めたら遊び打ち。稼働するって決めたら遊び打ちしない。
稼働するって決めたけど徘徊疲れたから遊び打ち~は論外。
その時間で台が空く可能性もあれば状況の確認もできることもある。
打てないなら打てないなりにやれることはある。

・設置されてる機種ぐらいの知識は入れとく
新台に関してはゾーン狙いはどうせ無理だから天井G数と期待値ぐらいは頭に入れとくこと。
新台入替があって復活導入とかあったらそれのエナポイントも把握する。
既存機種のゾーン狙いもやるなら打てそうなとこは全部頭に入れる。

・ブレない
台ごとにある程度ボーダーラインを決めてあるわけだけど、期待値○○円以上~とか時給○○円以上~とか決めたらある程度は守るべき。
もちろんゾーン狙いは別だけど期待度高いところ打とうね。

・ネットの情報全部鵜呑みにしない
個人的には重要。
化物語の600G~期待値3000円超えはさすがに冗談キツイ。打つけど。
シミュレート条件をしっかり見た上で判断しようね。

・店内のリセット状況及び傾向を把握する

個人的に一番大事。
これないとゾーン狙い天井狙いが当日G数のみになって打てる台減るし正確に打てない。
で、確認方法について。

1.ガックンチェックする
ガックン効く機種で、前日閉店時と出目が変わってない台とかでもサミーの台で古めの台はリールの劣化で毎ゲームガックンする台もあるから注意。
北斗強敵でも毎ゲームガックンあるぐらいだからサミーはリールがゆるゆるなのかな?(笑)

2.G数管理の台で履歴を見る
サラ番とかCZがほぼなくてレア役の解除が少ない台なんかはわかりやすいからおすすめ。
まどマギはCZとレア役解除もあるからなんとも、ただ240前後で当たってたらリセットっぽいかな?ぐらい。あの台は前兆発生が当日のG数依存だから前兆演出でのリセット判別はほぼ無理。
ガルパンのあんこう祭りも指標になるけど、毎度毎度そんなハマるわけじゃないから初当たりがクソハマってるようであればチェックするぐらい。

サラ番が前日前々日の初当たり見れるしデータ機と併用すれば前日最終G数なんかもわかるから一番傾向掴みやすい。

3.宵越し天井超えてるか否か
一番わかりやすい。
これは誰でもわかるから割愛

これらは全部リセットのチェック方法。
んで個人的に遭遇してきたホール傾向のパターン

1.ほぼ全部据え置き
多分設定1の据え置き。エナからしたら天国。

2.機種単位でリセットor据え置き
リセット状況の把握ができたら食いやすい。

3.全リセ
リセ強い台多ければ神だけどリセ弱い台だらけだと地獄。

4.ランダムリセット
めんどいからこういうとこ行かない。

5.ハマり台だけリセット
普通だけどウザいパターン。
1と2と一緒のパターンが多い。

で、5の場合はどんぐらいのG数からリセット掛けてくるかも把握しなきゃダメ。
資金が無限にある人は勇気出して自分でチェックしてもいいかもしれないけどリスクも大きいから気を付けて。

こんなとこかな。
まだぺーぺーだから甘いところもあるし、ここなんかおかしくね?ってとこあればコメントください。

最後に
バジ2とかシンフォギア、エヴァ魂とかをラムクリする店は宵越し狙わない方がいい。

参考になったらいいな。
じゃあまた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索